1. トップ
  2. しゃべる
  3. フリートーク
  4. 申送り時の急変

申送り時の急変

  • 2011/04/15 06:13
  • 1,315アクセス
  • 3コメント

3年目の看護師です。

今日、夜勤NSに申送りをしてる間に、患者さんが急変し、亡くなりました。

15分前まで、会話をしていたのに…。

申送りが終わり、もう一度、点滴の滴下を確認してから帰ろうと訪室したら、顔面蒼白で呼吸停止していました。

周りの人は仕方ないと、言ってくれるけど、さっきまで会話してたのに…、ずっと1日付きっきりで見てたのに、最後の15分で何でな…、私の看護が甘かったから、申送り時に気にしてなかったから、亡くなってしまったんだ…と、考えてこんでしまい寝れません。

私が患者さんを死なせてしまったのだんだ、他の人が部屋持ちだったら、亡くならなかったのではないか…。

看護という仕事が怖くて眠れません。

皆さんは、看護師をしていて、仕事が怖いという壁にぶつかった時、どう乗り越えましたか?

アドバイス頂けると助かります。

(匿名による投稿)

このトピックには

3のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます