1. トップ
  2. しゃべる
  3. 丁寧≠患者にとってよいこと

丁寧≠患者にとってよいこと

  • 2011/04/19 01:07
  • 1,491アクセス
  • 7コメント

新人看護師です。

業務が丁寧すぎて、遅いと言われてしまいます。;;

タイトルの通り、丁寧は患者にとって良いと直結しないということは、この3週間働いてなんとなくわかりました。

このままだと今後受け持ちを持った際に、周囲に迷惑をかけてしまうのではと不安です。

また、自分の看護ケア技術に自信がなさ過ぎて、それが表に出てしまっているそうです。

どうしたら手際よく、患者さんにとって良い看護を行うことができるでしょうか?

もし、コツや心がけておくとよいことなどがありましたらご教授お願いします。

(匿名による投稿)

このトピックには

7のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます