転職か、勉強に集中しようか迷っています。
- 2011/04/24 17:12
- 1,427アクセス
- 2コメント
こんにちは、初めまして。スペースをお借りします。
ご意見を頂ければ…と思い、トピックを立てさせて頂きます。
私は26歳の看護師4年目です。大学病院で勤務をしていました。
4月初旬に、仕事中に腰を痛めてしまい、余りの激痛と左下肢の痺れで動くことが出来なくなりました。MRIで腰椎椎間板ヘルニアを指摘されましたが、主治医からは直接神経を圧迫しているわけではないので、現状では手術適応外であると言われました。近医で腰の牽引などリハビリをおこなって頂き、ようやく歩けるようになってきました。
仕事に復帰しようと考えていたのですが、今でもかがむ姿勢や重いものを持とうとすると鋭い痛みが走ってしまい、痺れが増強してしまいます。なお、上記の動作を行わなければADLに支障は生じません。
私の働いている病棟は全科対象ですが、ADLが全介助の方が多く、コルセットを装着して復帰を試みたのですが症状増悪に伴い、やむを得ず今月末に退職することになりました。
もともと助産師志望で来年の1月に助産学校、大学の専攻科への受験を考えており、12月に退職して勉強に専念する予定でした。
12月末までの期間限定でパートさんとして働くことができればと思い、ハローワークで産科のクリニックを中心に仕事を探して面接に行くのですが短期なので受け入れることが難しいと言われて断られています。
老健等の施設であれば求人が多く、受け入れて下さるとのお返事でしたが、現状では自分の体調的に難しいです。
患者さんと接することが大好きで看護職として働きたいという気持ちは強いです。また、助産学校への進学にかかる費用も貯めなければいけないということも再就職を希望する理由の一つです。
しかし、思うように再就職先が見つからず、困っています。
このまま再就職先を探すか、考え方を変え、今年度は働かずに受験にのみ集中した方が良いのでしょうか。皆さんが私の立場でしたらどうお考えになるか、ご意見を聞かせて頂ければ…と思います。
長文乱文、失礼しました。
(退会者)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。