白衣のSW
- 2009/01/22 13:36
- 660アクセス
- 3コメント
今勤めている病院のSWはDrと同じ白衣(はおるタイプ)を着ています。
私も入職当時は医者と間違えて○○先生と呼んでいました。SW達はそう呼ばれ慣れているのか否定もせず返事していましたから…--;
(ネームプレートは全員付けていますが、役職は上に小さく書かれ名前が中央に大きく表示されているタイプです。)
問題なのは、患者や患者の家族にもちゃんとした自己紹介をせずに話すようで、入院のアナムネ(殆どSWがしますが、補足やその他の話し等)時や他にもに「さっき先生に話したのでが…」「先生が××だと言っていました…」等よく誤解している事が多いことです(ここでの先生=SW)。
もちろん、病棟では、主治医は○○Drで、○○はSWです。主な仕事は…と訂正はしていますが、当然困惑した顔をされます。
別に、SWが白衣を着てはいけないとは思いませんが…
私の知る限りSWが白衣を着ている病院、施設等知らないですが、これは私の見聞が狭いだけなのでしょうか?
皆さんの病院や施設等ではSWのユニホームはどうなのか是非聞かせてもらいたいです。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル