教える事が親切?
- 2011/05/09 08:25
- 2,830アクセス
- 26コメント
こちらで良く見かける質問なのですが、病態や薬剤等に対するもので、調べれば分かるものに対して聞いている方がいます。
解答を出してあげる事は簡単ですが、きちんと自分で調べた知識の方が、後々身に付くのではないかと思ってしまいます。また、自分で調べるという癖を付ける為にも、安易に教えてあげる・貰うという事は避けた方が良いのではないかと思います。
今の時代、ネットでも分かりやすい説明がされていますし、このサイトに接続して解答を待つ時間が有るならば、自力で探した方が…と思うのは意地悪なのでしょうか。
明らかに、臨床でないと分からない事や、教科書やネット等で調べても分からないだろうと考えられる事であれば、実際の現場ではどうなのかという質問をされても良いのかなとは思うのですが。あとは、どの様な本を調べたら分かるのかや、考える方向性などのヒントを求めるものであれば、良いとも思います。
皆様は、どうお考えでしょうか?ご意見聞きかせて下さい。
(匿名による投稿)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル