1. トップ
  2. しゃべる
  3. 新人ナース
  4. 適応障害

適応障害

  • 2011/05/16 22:00
  • 3,238アクセス
  • 11コメント

5月に入り、肩こり・頭痛が悪化したため内科受診しましたが、身体的な異常はないとの診断でした。その後、心療内科にて適応障害と診断されました。

とてもショックでした。

8年ほど社会人をしてきて、会社を休むなどしたことなかったのに…どんなに辛くても頑張ってきたのに。

看護師として入職して1ヶ月半、毎日焦りと不安で押し潰されそうになりながらも必死に頑張ってきたつもりです。先輩方に動きがノロイ、テンパるな等、暴言を浴びせられながらも患者さんのために笑顔で頑張ってきたのに…

スタートしたばかりなのに…すでに看護師失格のようで辛いです。

心療内科の先生には休職し、職場を異動したほうが良いと言われました。これ以上ストレスがかかると悪化し、鬱病に移行してしまうそうです。抗不安薬を処方されましたが飲むのが怖いです。

職場へは内科受診の結果は伝えてありますが、適応障害のことをどのように伝えたら良いか悩みます。仕事を失いたくありません。 

新人でも休職はとれるのでしょうか?また、復職後に同じ病院内で異動させていただくことは可能なのでしょうか?

看護師としての将来が不安で仕方ありません。

さん

このトピックには

11のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます