就職について・・・
- 2011/05/24 22:51
- 876アクセス
- 3コメント
こんばんは😌
看護学生2年目の者です。
2年生になると、そろそろ進路を考える時期でもあると思います。私も、実際に進路をどうするか・・・悩んでいます。
私の通う看護学校は、病院付属であるため、ほとんどの学生はその病院に就職します。
現在、実家から通っているのですが、卒業後は実家を出て、県外で働くことを考えています。(今年の夏に合同説明会に参加、また知り合いのケアマネさんに色々話を聞いてくる予定でいます。ちなみに関東圏です。)
実際、他の病院のことは何も分からないので、しっかり下調べをしようと思うのですが・・・
私の場合、実家を出て働くことを両親が許してくれません。
話をしても、「どうして就職できる病院があるのにわざわざ家を出る必要があるの?」「家を出るなんて一旦働いてからもできるでしょ」「絶対関東のほうなんてお金貯まらないから!!」等言い、現在は反対の姿勢です。話をしますが、「経験もないのに簡単に言わないで」と...
確かに、ずっと実家暮らし、地元で生まれ育ってきた私が家を出て働くなど、苦労もたくさんすると思います。ですが、私は生まれ育ってきた土地で一生を終えてしまうのがなんだかなあ、とモヤモヤした思いなんです(;_;)ちゃんと自立もしたいし、もっと他に色々なことを学びたいし、看護師としての夢だってあるんです。
私の今考えていることなんて、経験した方からすれば、甘い‼って感じだと思うのですが...😢
両親は、説得できる理由を探してきてよ、と言う状態です...
私自身も甘く考えていると思います。また、口下手なのか??いつもうまく丸めこまれてしまい、正直何を言っても反対されるんじゃないか...と自信はありませんが😢
長々と分かりにくい文で申し訳ないのですが、
両親の反対があったけど説得できた方や、実際に実家を出て働いている方のお話しを聞きたいので、是非解答お願いします😢
(匿名による投稿)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。