精神的にきたらどうすれば..?
- 2011/05/28 22:12
- 1,948アクセス
- 9コメント
今日は朝の4時から夜の23時30分までのシフトを入れられました。
明日も朝9時から夜20時までです。
学校では今、関連図や糖尿病、肝硬変などのグループワーク、看護計画と看護師になるにあたって、必ず頑張らないといけないところにいると思います。
そのため、最近は寝るのも遅くてバイトでミスしがちでした。
そして今日もミスしてしまいました。
悪いのは私です。
当然怒られます。
私も反省しました。
でも反省の色が見られないと言われました。
そこから号泣してしまい、今学校がいっぱいいっぱいなんだと伝えました。
言い訳に聞こえますよね...
バイト先の店長さんには言えなかったけれど
私の家族の中に7年間摂食障害の治療を受けている兄弟がいます。
その兄弟は性格が豹変したかのように暴れたり、自傷行為もします。
もちろん入院もしてましたが、病院から逃げ出し背骨を骨折しました。
そんな兄弟からの暴力を恐れる毎日にも疲れ、いっぱいいっぱいです。
そのことから私も欝になり、入院したこともあります。
今日はバイトで怒られ、日頃からの不満や不安が溢れ出しました。そしてバイト中にも関わらず帰ると言い張り帰って来ました。
なんて子供っぽい事をしてしまったんだろう....
自分が恥ずかしいです。
なんだかもう八方塞がりです。
こんな時はどうしたらいいですか?
店長にもバイトを辞めさせてくださいと言いました。
しかし、無理だと言われました。
バイトでもミスして皆に迷惑をかけるし、何より看護学校に行く余裕がなくなりそうです。
一番辛いのは家のことですが、これは逃げられないんですよね。
しかも辛いことから逃げるように、自分勝手な行動をとった自分に自己嫌悪です。
明日のバイトはどうしたらいいのか、これからの学校はどうしたらいいのか、家族はどうなるのか...
なんだか話が飛躍しすぎですよね。
頭がごちゃごちゃしてます。
情緒不安定気味です。
まずなにを片付けるべきなんでしょうか?
(匿名による投稿)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。