退職の方法…
- 2011/05/30 20:41
- 1,402アクセス
- 1コメント
私は新卒で、総合病院にて勤務している新人です。実は祖母が倒れ自宅介護が必要となり、身内は介護に協力できない状態で母は夕方から仕事に行く為夜は私が介護に協力することになったのですが通勤に1時間ほどかかり今でさえ体力的・精神的にも負担であり、今後介護をしながら仕事をしていく自信がありません。新人でもあることから今は自分のことでいっぱいいっぱいであり先に不安しかないのです。まだ入職して2ヶ月であり今仕事を辞めるのは情けないのですがやはり仕事より家族が大切です。そこで質問なのですが、このまま辞めてしまっていいのでしょうか、もし辞めることになるとやはり社会人として辞めると伝えて1~3ヶ月は働かなきゃいけないのでしょうか?今はまだ指導者と一緒に患者さんを受け持っている状態であり、今私がいなくなっても仕事に支障はないですよね…こんな風に考える自分が嫌ですが誰かアドバイスお願いします。今は本当に仕事のことや家庭のことで悩み、今までにないくらい病んでいます。
(匿名による投稿)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル