2年目看護師です
- 2011/06/01 23:58
- 1,220アクセス
- 2コメント
初めまして。
2年目看護師になります。
配属先はope室で少し落ち着いてきてはいますが、メンタル面で弱く要領もよくなく鈍臭いです。
軽いうつ状態と診断され内服しています。
毎日いまだに失敗する度に向いてないんじゃないか、や自分のできなささに辞めた方が迷惑かけなくてすむんじゃないかなど考え、スタッフにどう思われてるのかなども気にしてしまいます。
よく気にしすぎ、考えすぎだと言われ自分でもわかっているのですが休職して迷惑かけてしまった事や、未だに失敗してしまうダメな部分を落ち込んでしまいます。
職場には恵まれスタッフや医師も良い人ばかりです。
もちろん上がり下がりもありますが…
同期は外回りに入りはじめ、同じ状況だったのに頑張っているのを見ると、自分だけ休んで甘えすぎているのでは、と後ろめたい気持ちというのか申し訳なく最近は自分から前ほどに話かけれていません。
自分としては器械出しをまずは徹底していってます。 去年に比べ少しずつ手術の流れがみていけれ、楽しくもありますが進行が遅れている焦りや今は日勤ばっかりなので土日の人数少ない時に入っていけれるのか、など先の事まで考えてしまい、不安な気持ちに支配されています。
しかし途中でやめたくない後悔したくない気持ちやこれまで指導もらった時間も無駄にしたくない気持ちもあります。
勉強もしていますがなかなか追いつかない、理解できてないこともあります。またそれで時間をとられ睡眠減ったことで体調を崩し、今日休んでしまいました。 明日行きづらいです。
私は独身ですが子持ちのお母さんなど大変な状況でも毎日遅くまで頑張ってるのに、時間あるのにうまく活用できず仕事後はソファーでしばらく横になってるのが日課です。
こんな私先輩方から見たらあまりいい気持ちしませんよね?
こーゆー人はいない方が、など率直な意見を知りたいです。
まとまりの悪い文章で申し訳ありません。失礼しました。
(匿名による投稿)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。