1. トップ
  2. しゃべる
  3. 新人ナース
  4. おばさんナースについて

おばさんナースについて

  • 2011/06/05 19:45
  • 2,304アクセス
  • 2コメント

今年から新卒で働いています。

私の病院は大学病院等ではなく、地域の小さい病院なので若い看護師がほとんどいません。中途採用が多く、新卒が入ることも稀なようです。

だからなのか、若めの看護師さんは出来ないことに対して「最初はみんなそう」と言ってよく教えてくれますが、おばさん(40代後半くらいから)の看護師は、「こんなこともできないの」「学校でやらなかったの」と信じられないといった雰囲気でやや厳しく、なんで私が教えないといけないの、面倒くさいという感じです。

昔と今では学校のカリキュラム自体が変わっているので、今は臨床の技術はほとんど就職してから覚えますが、昔は実習で行っていたそうです。

でも昔と今は違うし。できないことに文句だけ言って教えてくれず、 にしては私が解ったようなことを口にすると生意気だとばかりに不機嫌になるおばさんナース達に困っています。

なんだか…できないうちは関わらずに、できるようになってからなら関わりますよというスタンスが見てとれます。

そんな時代遅れなことではこの先この病院に新卒が集まる未来なんてないと思いました。

なんとか頑張っていますが…。

(匿名による投稿)

このトピックには

2のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます