新人VS先輩
- 2011/06/11 21:50
- 4,143アクセス
- 20コメント
新人看護師は、毎日毎日辛い状況が多く、その大半は人間関係のような気がします。
先輩看護師にいびられて、影で文句言われて(しかも本人に聞こえるように)…
指導でも、指導の仕方があると思います。
誰でも、きつい言葉を言うほうが、そっちのほうが伸びると思ってるんですか?
私はそんなことないと思います。
人それぞれに対しての指導の仕方あるだろうし、今一度、自分が行ってる指導について、それがその人のためになっているのか、考えてみてはどうでしょうか。
指導する側も、指導される側同様、もしくはもっと大変です。
でも、せっかく新人が入ってきて、指導する側になったなら、指導する側の目標として、
「自分みたいになりたいと思われる、新人の目標になれるような指導者」
こんなふうに思い、指導できたらと思います。
このサイト見ていたら、辞めたいとの声が多く、先輩がこわい、などが多いです。
そこで、先輩看護師、指導している看護師の方、新人看護師にそんなふうに言われる覚えはないですか?
新人と先輩とで、壁が高すぎます。
お互い言いたいこと言ってはどうでしょうか?
お互いが、お互いの思いを知って、自ら見つめなおしていけたらよいのではないでしょうか。
(匿名による投稿)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル