1. トップ
  2. しゃべる
  3. フリートーク
  4. 教務の方に質問

教務の方に質問

  • 2011/06/11 22:13
  • 1,038アクセス
  • 4コメント

私は専門学校3年の学生です。 社会人経験8年を経て、(私は30代です)看護師を目指しました。

実習や教鞭に立つ先生方も様々で…本当に看護師を育てたいのか疑問に思う教務が私の🏫にいます。 

人に物事を教えてる伝える職業を選んだのなら、きちんと学生と向き合うべきなのでは? 

学生も馬鹿ではありません。教務一人一人を観察し関わっています。

私の実習先🏥でカルテの開示に時間制限があります。教務立ち会いで無いと学生は閲覧すら出来ません。その時間に平然と遅れる。カンファレンスの時間を対象の学生に伝えない…等々😞

愚痴になりますが💦人として導き指導する立場なのですから、あなたは何故教務という職業を選んだのですか?

同年代の者として一言。

価値観とゆーか、教育に携わる人間に相応しいとは思えナイのです💦 

私は以前一般企業で新人の教育やコンプライアンスに携わってきました。人を育てる事の難しさや悩みは、若輩ですが理解しているつもりです。

あなた以外のベテラン&新人教務の方は皆さん熱意に溢れ、体当たりで学生と向き合っています。

本当に学生を育てたいと思い教務になったのですか?

今回の実習担当教務について、余りに誠意を感じナイのでコメントしてしまいました😞

読んでいて不快だと思われた方には申し訳ありません。

(退会者)

このトピックには

4のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます