最低でした。プライマリーナースとして何をしていいかわからない。。
- 2011/06/14 12:55
- 3,017アクセス
- 10コメント
UCの10代の患者さん(男性)のプライマリーをしてます。私は2年目でUCの患者さんを受け持つのは初めてです。
発病してから2ヶ月が経ち、順調に食進、ステロイド減量をしていたのに再燃してしましました。ステロイド依存性のUCとのこと。
彼も家族も難病であること、治りにくいこともわかってはいたとは思いますが、、いざこうなってしまうと先が見えなくなり、とてもショックだったと思います。
私はプライマリーとして、彼に「大丈夫?辛いよね」と声をかけました。でも彼は「大丈夫です」としか言わず、表情だけ落ち込んでいました。
私は彼が我慢してるんじゃないかと思って「大丈夫じゃないでしょ?」と言ってしまいました。。
そしたら彼に「大丈夫って言ってるじゃないですか!」とちょっと強い口調で言われしまったんです。
思い返せば私はいつも「大丈夫?」とばかり聞いてました。
心配で心配で落ち込んでるなら元気をだしたくて、、でも彼の気持ちをちゃんと見れていなかったんだと思います。
プライマリーってなんなのかよくわからなくなってしまいました。
どう接していいのかわからないです。
とにかく先輩方の意見が聞きたいです。
お願いします。
(匿名による投稿)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル