限界です…
- 2011/06/21 14:49
- 1,088アクセス
- 3コメント
都内大学病院2年目の看護師です。1年目の7月に適応障害になり、2ヶ月休職して、10月から今まで内科外来に勤務しています。
外来に移動してから9ヶ月になりますが、他の看護師は経験5年以上の方ばかりで、まだまだ他の方に比べると知識や技術が劣ることばかりです。
しかし、せっかく看護師辞めずに働けているのだからと思い今まで歯を食い縛ってそれなりにやってきたつもりでした。
理不尽なことがあっても乗り越えてきたつもりです。
けれど、ついこの間初めての技術がうまくできなかったことに対して、私の態度(初めてなので介助について下さいときちんと言えなかったこと)や勉強不足を指摘されたまではよかったのですが、
私の存在がまわりをイライラさせたり迷惑かけたりしてる。
劣等感を感じすぎ、卑屈になってる。
などの性格に対する批判までされました。
仕事自体には一生懸命に取り組んでいるつもりなのに、そのようなことを言われてもう限界です…
毎日辞めたいと考えてしまいます。
辞めるしか解決方法はないでしょうか?
長々とすみません<(_ _*)>
(匿名による投稿)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル