人間関係に悩んでます
- 2011/07/01 20:35
- 971アクセス
- 2コメント
初めて投稿します2年生のものです。
文章を書くことが苦手のため、読んでいて不快になったらごめんなさい。
私が今困っていることは友達のAさんのことです。
Aさんとは1年生のころから一緒に授業を受けたりしていましたが、正直言ってそこまで仲良くはありませんでした。
というのも、私はいつも別の3人組といて、それにプラスAさんとBさんの2人組で授業の時は合計5人で一緒にいて、遊ぶ時とかは3人と2人に分かれていました。
ところが、2年生になる直前にAさんとBさんの仲が悪くなり、Aさんは私達と一緒にいるようになり、4人で行動するようになりました。
2年生になってからAさんといるのがだんだん嫌になってしまいました。
まず、ひとつは話す話題です。Aさんはいつも人のことを見て話します。(あの男の子かっこよくない?とかあの子の服のセンスヤバイよねーとか)
あと、Aさんは再試験の常習者で正直言ってあまり成績はよくありません。そのため、よく私に課題とか写させてってきます。そのわりにうちが「お金ないからバイトしようかなー」とかいうと「いいよねー頭いい人は。あーうらやましー」と嫌みを言われます。
最初の方は流してたんですけど、徐々に避けるようになってしまいました。
ある日、偶然ロッカー室で会って普通に挨拶をした後、隣に私がいるにも関わらず、Aさんがケータイで話している相手に明らか私達3人のことを悪口言っていたのです。わざとなのか本当に馬鹿なのかはわかりませんが、聞こえた時はショックを受け、それ以来顔も合わせていません
今も全然関わりがないままで、今さら考えると無視してるなんてすごく大人げないなって思っていて、でも許すつもりもなくて……このままでいいのでしょうか??
(匿名による投稿)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。