1. トップ
  2. しゃべる
  3. キャリア・転職
  4. 組合を作るのって…

組合を作るのって…

  • 2011/07/04 15:08
  • 1,032アクセス
  • 3コメント

単科の精神科病院に勤めています。育休を取得し、最近パートタイムに変更し復帰しました。

勤務する病院は法人化されていますが、古い体質の個人経営で、新しい風を好まない気質。院長や理事はほぼ全員一族です。あとは昔から勤務している80歳近い医師が名を並べている程度です。ここまでなら、地方のよくある古い精神科病院だと思います。

問題なのは、院長は長期療養中(精神疾患との噂)、副院長・理事長とも不在で、病床は300ほどあるのに常勤医師は実質一人のみ(80歳)。何かあっても、すぐ対応できる訳ありません。 

以前は、患者さんからも職員からも信頼されている副院長がいたのですが、どうやら病院経営や医療の在り方についての意見が一族と合わず、長い間、根気よく話し合いを続けても折り合いがつかなかったようで、結局は他の病院へ転職されてしまいました。

その後、新しい医師が入っても、すぐに辞めてしまい全く定着せず、患者さんが一番かわいそうです。

実際、外来・病棟業務ともに支障はかなり生じていて、看護師が頑張ってもやれることには限度があり、緊急時の対応も含め、不安は大きいです。

こんな状況で、私としてはできれば今すぐにでも転職したいのですが、子供の病気による急な休みも多く、転職するにしても新しい就職先に迷惑をかけるのは免れないと思い、なかなか決断できずにいます。

突然、質問ですが、パートタイマーでも組合を作れるでしょうか?また、業務への支障を理由に、院長をはじめとする経営陣の辞職を迫るような行為は妥当だと思われますか?

組合を作ってとことん闘うまでのパワーが果たして自分にあるのか、自信は全くありません。

さっさと辞めて新しく就職してしまえば、あれこれ考えることもなく楽であろうこともわかっていますが、根本的な問題解決の一つの手段として思いつき、皆さんに尋ねてみたくなりました。

長くなりましたが、ご意見お待ちしています。

(匿名による投稿)

このトピックには

3のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます