評価の基準
- 2011/07/06 18:16
- 1,006アクセス
- 3コメント
皆さん、こんにちは。
看護学校に通う三年生です。今は領域別実習の真っ最中です。
私は、実習の成績が今のところオールAで、成績優秀者に選ばれました。
ですが自分で納得が出来ないのです。
学習量は他のメンバーと比べ明らか不足してるだろうし、記録なども特別優れているわけでもありません。
実習期間でも8時間は毎日寝ています。(友人達は平均4~5)
この睡眠時間の差に、皆はたくさんのことをやってるのかな、と不安になります。
私は最低限の学習はしていますし、記録の遅延や実習態度に問題はないと思います。
ですがこんな高評価を受けるに値するほどの、実習内容だとは思えないのです。
皆さんの学校の評価基準や、評価にあたって思うことがあれば答えて頂きたいです。
長文、文のまとまりもなくすみません💦
(匿名による投稿)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル