1. トップ
  2. しゃべる
  3. 気持ちが強い人間になりたい

気持ちが強い人間になりたい

  • 2011/07/09 15:49
  • 2,257アクセス
  • 10コメント

私は新卒で希望でもない手術部に配属されてしまいました。

働いて3ヶ月がたった今、人間関係や仕事の内容に悩み辞めたい気持ちでいっぱいです。

私は大学病院の手術部にいるのですが、とにかく人間関係が最悪です。機嫌が悪いと新人や若い看護師にあたってくる人たちが多く、理不尽なことでキレられたりもします。そんな中で毎日過ごしていると吐き気がします。特に嫌なのは、手術室は機嫌が悪い先輩や苦手な先輩と一緒のオペに入った場合、1日中同じ部屋で仕事をしないといけないことです。その場合、麻酔導入後に患者さんが眠ってから何を言われるかと思うと怖くて、頭が真っ白になって仕事ができなくなります。 それに加え最近では、やはり手術室での仕事内容が好きになれない自分がいて悩んでます。病棟で働いている看護師を見ると本当に羨ましく、涙がこぼれてきます。

こんなにも悩みが多い中、プリセプターもいないので誰に相談したらいいのか分からず、今回投稿しました。

同期の中にはすでに辞めた子も2人います。でも残された同期と共に頑張っているのですが、そろそろ精神的に疲れてきました。こんなとき、私は気持ちが弱い人間なんだとも気付かされました。こんなに気持ちが弱いと看護師としてこの先働いていけないのではないかという不安もあります。でもここで辞めて他の病院に行っても、気持ちは弱いままの自分しか残らないとも思ってます。

怖い先輩や苦手な先輩がいても気にしないで働けるくらい、強い気持ちを持つためにはどうしたら良いのかぜひ教えていただきたいです。私自身、言われたことをいつまでも引きずり、くよくよして気にしすぎる性格なので、上から何を言われてもへこたれないくらいの気持ちを持ちたいです。

どうか、アドバイスをお願いします。

(匿名による投稿)

このトピックには

10のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます