1. トップ
  2. しゃべる
  3. 実習
  4. 実習途中で患者が変わること

実習途中で患者が変わること

  • 2011/07/13 17:56
  • 1,920アクセス
  • 8コメント

実習途中で患者さんが変わることは良くあることだと思うのですが、

なぜわざわざ数日後に退院が決まっている患者さんを受け持ちにするのか?

急変や急な転院ならわかります。でも、回復していて退院日(2~3日以内)も決まっている患者さんを3週間の実習でわざわざ受け持たせる意味がわからない。1週間後にはもういない患者さんに必死で情報収集&ケア計画を立てたって意味が無い。

すべて一から。変わって取り直しになった分、レポートの締め切りを延ばすなどの配慮も無い。患者さんが足りないというわけでもなさそうなのに。(足りないなら1人の患者さんに2人つけばいい)

嫌になってきます。

(匿名による投稿)

このトピックには

8のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます