社会人からの新卒さん、共感しませんか?
- 2011/07/14 21:57
- 6,354アクセス
- 38コメント
社会人を経験して今季より看護師一年生となりました。思えば学生であることさえ現役からもう何年間もブランクがあり、机に向かう習慣からのやり直しには苦労しました。そしてなんだかんだで国試も無事に合格したものの…
今こうして、看護師としてスタートしましたが、なんななんの!!
噂では聞いており、病院でのバイト経験もあり、看護師の世界は解ってはいましたが…実際その渦中にはいると……………………💦💦ありえないっ!現実!!
ここまで人をねじ伏せられる、しかも職権を利用して…すごい!拍手…💦💦
人間的なものはかけらもなく。プライドだけが最上級クラス!
新卒にたいして指導をはき違えているかのような気がします。指導とは教え導くこと。指導者はそれができる人。人はそれぞれ独自の個性や価値観があります。そこから、全否定はどうかと思いますが。少しだけでいいので新人だったころを思い出し、何につまづき何に迷っていたのかをわかってほしいかなぁ?
年齢を重ねると覚えも悪くなり、集中力もなくなります。それでも毎日必死にしがみついて頑張ろうとしている新卒おばちゃんだっているのです。
…でもおばちゃんもそろそろ限界MAX。理不尽に我慢出来ない!社会人を経験してきたからこそ、世の中はあまくないこともわかります。人生、甘い、酸っぱいをわかってます。
看護師は命を預かるシノギなのでその重みや責任感も半端じゃないと思いますが。
今この世界に入って一年生なんだから、同じ扱いをしてほしい。
師長さんも常に仏頂面で何かと文句ばかりを言っています。環境、超悪い!
こんな仕打ちをうけに来たわけじゃないのに…純粋に看護や病態の話とかしたいだけなのに…
知識や手技を重ねてうまくなりたいし。前向きな気持ちをグンクン凹ましてくれるんで…もうお手上げですよ。
みなさんはどうですか?
(匿名による投稿)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。