オペ看...
- 2011/08/08 19:39
- 3,090アクセス
- 12コメント
初めまして(*ymy*)
私はこの4月に大学病院に入職した1年目のオペ看です。
ここ最近自分がオペ看に向いてないと思いスレをたてさせてもらいました🐤
私は学生の頃から患者さんと接することが好きで、学校の先生からも「勉強は出来ないのに患者さんとの関わりは上手わね」と言われていました(´ω`)
なので配属希望は病棟にしていたのですが、唯一オペの実習に行ったとき主任さんに憧れ5つの希望のうち4希望にオペ室を入れました❗
私の周りにはオペ室希望の子が沢山いたため、自分はならないだろうと思っていた矢先に配属がオペ室に決まりました(..)
配属されてからは絶対に途中で辞めたくないため何も考えず自分の決められた部署で頑張ろうと思っていました✊
しかし4ヶ月が経ちいろんなオペに入り覚えること、やることが増えてくるうちにどんどん自信をなくし、ここ数日では私はオペ看には向いてないと強く思うようになり、そう考える度に自然と涙が止まらなくなるようになりました(;_;)
親にも相談したところあんたは病棟のほうがいいんじゃないと言われました😣
どうしたらいいのか自分でも整理がつかなくなってしまったためここに相談させていただきました。
長文になりましたが、本気で悩んでるためなにかアドバイスなどありましたらよろしくお願いします😭

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル