強迫神経障害の私。
- 2011/08/17 03:47
- 1,635アクセス
- 10コメント
専門学校3年生、女子です。
私は、自分を強迫神経障害みたいな感じがします。
自分が納得いくまで何度も確認しないと気がおさまらないんです。
最近、生きるのが辛くなってきました。
結構前から、強迫概念はあったのですが最近は更にひどくなってきて、疲れます。
頭では分かっているのに、どうしても確認しないと気がすまなくて…。
確認しないで物事が進んでいったら、もう心はもやもやして、そのことだけが頭にあって胸が締め付けられるくらい、苦しい思いがします。
この悩み、誰にも言えないです。
看護師になったら確認する場面が多いですが、私は多分、このままだとおかしいくらい何度も確認ばかりして一向に物事が進まなくなりそうで、怖いです。
実習中でも確認する時は何度も確認して、確認し終わって頭は『絶対大丈夫。』と分かっているのにも関わらず、やっぱり気になって心がもやもやしたまま援助などをしていました。
やっぱり、精神科にかかって、きちんと治療した方が良いですか?(:_;)
親にも友達にも誰にも相談できなくて悩んでます。
助けて下さい。
(匿名による投稿)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル