1. トップ
  2. しゃべる
  3. フリートーク
  4. 福祉・医療の社会はサボるが勝ち?

福祉・医療の社会はサボるが勝ち?

  • 2011/08/20 17:15
  • 1,309アクセス
  • 5コメント

私の職場には、

必ず月に3~4回程

ズル休みをする方が

2名います。

2人とも、休むのは決まって、日勤で人数が多いい日です。

また、入浴係だったりすると、部屋持ちじゃないから大丈夫と思うのか、人が少なくても休みます。

おまけに、休む理由の殆どは

発熱、嘔吐下痢です。

ひどいのは、一昨日から熱が。なんて電話💢なら昨日受診しとけよ💢と周りは怒ってます。当たり前とおもいます。

しかし、

次の日が早出や夜勤だと、明日は出てきます。と連絡してきます。

ちなみに、早出や夜勤は絶対に休みません。

変わりがいないからでしょう😒夜勤は手当ても大きいし😒

休んだ本人は次の日、

平気で出勤します。

2人とも30過ぎのいい大人なのに。

上も指導してる様ではないし、

この社会

休んだもが勝ちなんですかね?

私の職場のシステムがいけないだけかな。

皆さんの職場では、ズル休みが多い場合の対処や上の方の指導はありますか?

(匿名による投稿)

このトピックには

5のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます