1. トップ
  2. しゃべる
  3. 介護の担い手

介護の担い手

  • 2011/08/27 22:37
  • 1,742アクセス
  • 10コメント

常連患者・70代の男性についてです。息子3人はみんな医師。そのうち1人、バツ1の息子(推定40代)がいます。

なかば、ぼやきに近いですが、以前から「あなたのような人がお嫁に来てくれたらいいのに」といわれていました。軽く聞き流していた日々でした。

つい先日、その患者の清拭を行っているときに、「うちのお嫁さんたちはみんな高給とりだから、こういうことはしてくれないんだよ」と言われました。

言いはしませんでしたが、こちらも「仕事だから」しているだけなんです。私生活で、同じようなことをしろと言われても、義理の親になんて絶対したいと思わないし、もしそういう思惑を感じとっても、「高給取りの」お嫁さんのように、見ないふりをするでしょう。

すごく腹が立ちました。看護師=低賃金。文句を言わず働き従順、と見られているんだな、と。

もう一度言います。ここでだけ。「仕事ですから!」

ちなみにこちらは、バツなし20代後半です。なんでバツ1のおっさんの嫁になって、こんなじーさんの介護までせなあかんねん!

「仕事だからしてるんです」と言えばよかったと思いますか?いろんな意見聞かせてください

(退会者)

このトピックには

10のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます