外部からの就職が不安
- 2011/08/28 16:34
- 1,330アクセス
- 4コメント
現在、看護大学4年の学生です。
就職では自分の学校の附属病院には残らず、外部の病院を希望しています。
第一希望の病院の採用試験を受験しました。
その病院は附属看護学校を持っており、受験者も3分の2くらいが内部でした。
休憩時間に内部の子が友達同士で、学校の休憩時間のようにワイワイしたり、面接の待ち時間に前後で話しているのを見て、強い疎外感を感じました。
受験する時点で覚悟はしていましたが、実際に体験して、試験中に強い不安感に襲われ、帰宅中も息が上がってしまった状態でした。
同期のコミュニティが出来上がっているかもしれないこの病院で働くのが怖くて、やっていける自信がなくなり、もし内定を頂けても辞退しようかまで考えています。
そもそも私は昔から、同期とうまくいかないことが多く、そのために自分の学校の病院への就職も外しています。
内部からが多い病院へ外部から就職しても、内部の同期さんとはうまくやっていけるものなのでしょうか?

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル