1. トップ
  2. しゃべる
  3. フリートーク
  4. 対人関係

対人関係

  • 2011/08/30 18:46
  • 630アクセス
  • 2コメント

私は専門学校に通っています

入学当初から仲良くなった子が四人居るのですが、私は自分から話に入るタイプではなく、どちらかと言うと相槌をうつ方なんです

ご飯も皆で食べるのは好きですが、喋るか食べるかどちらかに集中したいタイプで、そのためほぼ相槌をうつだけです

そんな風に個性的な私ですが、四人は呆れずに仲良くしてくれてました

しかし、別のグループに居た子がそのグループではぶられるようになってしまい、私達のグループに目を付けたんです

すると、その子は私を毛嫌いしているらしく(理由は不明、話した事もない)、話し掛けても無視したり睨んできます。別に好かれたいとは思わなかったのでスルーすることにしたんですが、それが気に喰わないらしく、悪口を聞こえるように堂々と言ってきます

そのうち元のグループから離れて行動するようになったんですが、その際授業でグループを作る時、元のグループの子が(私に相談なく)グループの中に私を組み入れ、その子が入れないようにしたんです

そこでその子は怒りの矛先を私に向けて「無言のプレッシャーをかけるから私は同じグループに入れなかった」とか「消えろ」とか散々言うんです

結局グループは変わらなかったんですが、それを境に嫌がらせは酷くなり…

今も嫌がらせが続いています

正直こちらとしても辟易しているし、気に喰わないんなら関わらないで欲しいのでその原因が聞きたいのですが、話し掛ければ無視か睨むだけで手に負えません💧

クラスは一つしかないので、あと最低一年半はこれが続くと思うとしんどいしストレスが溜まっています⤵⤵

どうしたら良いのでしょうか😓

元のグループの子達は我関せずで助けてくれる気配はありません

長文、乱文すいません💧

(匿名による投稿)

このトピックには

2のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます