1. トップ
  2. しゃべる
  3. フリートーク
  4. 服薬遵守についてお聞きしたいです。

服薬遵守についてお聞きしたいです。

  • 2011/09/02 22:53
  • 1,004アクセス
  • 2コメント

専門の3年生です。

私は看護学校に入ってから喘息になりました。

最初は喘息が受け入れられず発作続きでもそんな自分が嫌で放置してしまい、一度動けなくなりましたが実習を通して受け入れなきゃと思い、今は薬と主治医にお願いしてピークフローと喘息日記をもらいコントロールを目指してます。

自分でもガイドラインや呼吸器疾患系の教科書や文献を読んだりしてます。

そこで…喘息をおもちの方や毎日内服している方にうかがいたいのですが…

私は服薬管理が上手に行えてません…

休みの日に目覚まし止めて朝寝坊したり、夜は発作が出やすくて…発作がでると食欲なくなって発作止め使って少し座って休んでるうちに寝ちゃって朝になったり…

国試の過去問や模試では服薬コントロールが大切とは答えていて実習中はとくに気をつけてますが…

日々の生活で抜けてしまう事があります。

対策としていつも薬は持ち歩いているのですがなかなか上手く行きません…

こんなでは患者さんに薬を忘れないでくださいなんて偉そうな事言えません💧

慢性疾患って大変なんだって感じてます…

朝昼夕と抜けないように対策されている事とかはないですか?

長文になりすみません。

よろしくお願いします。

(匿名による投稿)

このトピックには

2のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます