感情的に部下を怒る師長って…?そして認知症?
- 2011/09/13 19:21
- 2,312アクセス
- 23コメント
うちの師長は よく感情的に部下を怒ります😱
先日も若い看護師が師長にお伺いをたてて 行なった事に対し、あとで「私、そんな事聞いてないわよー❗😡」と凄い剣幕で怒っていました。
その後 若い看護師がその事について説明しようとすると、師長は「もう いいのよ。言ってスッキリしたから」と内容をきこうともせず💦
…認知症もあるのか??
中堅の看護師に対しても、「あの子は中堅として動いてない❗」と裏で悪口は言うけど、何か自分の気に入らない事をしても、本人には「いいのよ~😊」と言いだけで指導もせず、あげくの果てには自分の気持ちが 治まるまで無視😱😱
でも男性看護師がミスを起こしても注意もしない師長。…多分、怖いのかな?
師長であれば、感情的にならず、部下に平等に指導すべきだと思いますが… こんな師長の為、うちの看護師はイシュクして「なるべく当たり触りがないように…」と言われた事以外は 自分から率先してする事は 控えようとします😓
こんな師長って 今どき居ますか❔
…うちは年功序列で管理職に上がる古い病院です😓😓😓
みなさん どうしたらいいでしょうか…
(匿名による投稿)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル