委員会などの人選は?
- 2007/03/07 11:16
- 898アクセス
- 1コメント
この季節が来ると、毎年頭を悩ますことといえば、新年度の各種委員会活動・病棟の係・看護研究メンバーなどの人選ですよね・・
委員会やワーキングなど、あまりにも数が多く、1年目以上のスタッフは、大抵1人1役必ずどれかに入らなければならなくなっています。
うちでは、そんな現状をスタッフが周知しているので「立候補してね」と張り紙を出すと、みんな自ら記名していきます。最後に残るのは、面倒くさい雑務の多い、嫌われ委員会・・最後に残る嫌な委員会に入れられたくなくて、みんな予防線を張って、どんどん記名していくんですよね・
そして、必ずいるのは、どこにも手を挙げない「何もしたくない人達」・・・ある程度ベテランなのに、立候補はしない、お願いすれば断られる、そんな手強い人達に、なんとか役割をつけることに必死です。
皆さんのところには、そんな人はいますか?どんな風にして決められていくのでしょう?素朴な疑問です。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル