1. トップ
  2. しゃべる
  3. 就職
  4. 就職の面接について

就職の面接について

  • 2011/09/18 08:20
  • 1,421アクセス
  • 7コメント

今年8年目になる看護師です。私は5年目の夏初めに勤めた病院を辞めました。少し休みたかったのと人間関係がもう嫌だったし急性期にいきたかったけどその病棟はあまりにも雰囲気が悪くためらったからです。その後夏にきちんと就職活動すれば良かったのですがしばらくぼーっとしてしまいその次の年から今の病院に勤めだしました。希望の急性期で外科内科HCU混合で希望が通り良かったと思いました。しかし土地柄なのか非常に患者の質がわるく生活保護なんて当たり前暴力もあります。さらに忙しすぎて1日走りまわっても全く帰れません 前の病院は場所もよく忙しさはありましたが (科も違うので比較も難しいとは思いますが)患者さんはみな普通の人で19時で今日は遅かったね という感じでした。でもせっかく急性期にきたしと思い3年頑張りました。そして今外来に移動しました。それは辞めるか悩んでた時に意向調査に書いたのですがあとで取り消しを依頼したのに異動でした。そこで辞めれば良かったのですが。病院をうつろうと思い去年 今年と試験を受けますがだめなんです 書類は通るのですが。どうすれば面接を通過できるでしょうか?病院を変わりたい理由をどう説明したら印象がよいでしょうか?どうかアドバイスお願いします。外来に異動したのも異動させられたとマイナスにとられてしまうのではと心配です。

(匿名による投稿)

このトピックには

7のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます