胃切除後の食事について
- 2011/09/26 02:59
- 1,234アクセス
- 4コメント
はじめまして
患者さんに対する関わり方で
行き詰まってしまったため
質問させてもらいます😣💦
胃癌で幽門側を切除し2週間程経ち、食事が始まってる方なのですが
「胃が重苦しい、ムカムカする」と訴え思うように食事がとれず食欲もなくなってしまっています。
私は、少しでも胃のムカムカが軽減されるように頭部側をギャッチアップした状態で過ごしてもらったりしていました。
食事開始から5日程度は時間をかけてゆっくり食べることで
3分の1程度は摂取が行えていました🍴また食後も30分は横にならず座位を保つことが行えています
現在は経口からの摂取量の減少により5回食の他、ビーフリード1000mlも投与されている状況です。
一時は七分粥まで食事がすすんだのに対し今は5分粥まで戻っていることに対しても気持ちの落ち込みが見られます。
胃のムカムカするという感じがありながら、栄養のために食べなくてはと思っている患者さんに対し頑張って食べるように勧める事もできず…
どういった声かけや関わりを行っていったらよいのでしょうか(;_;)
みなさんの知識や考えを聞かせてください。
(匿名による投稿)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル