1. トップ
  2. しゃべる
  3. キャリア・転職
  4. 転職をなやんでいます

転職をなやんでいます

  • 2011/10/10 16:46
  • 1,691アクセス
  • 2コメント

総合病院で10年心臓の急性期で勤務し、子育てのため自宅近くの病院で消化器を中心とした看護をしてきました。

子育ても、少し落ち着き(共に小学校にあがりました)もともと急性期を希望していたので、自宅から少し離れた急性期病院に転職を考えています。

休日は今より10日増え、日・祝日休みと今の勤務条件をそのままのんで頂けました。

今の病院には大きな不満はありませんが、地域の病院であり患者層もさまざま。術後あり、認知あり、終末期あり。看護師も中途採用者が多く、安定を望むためか、新しく何かを取り組んだり・勉強したりする風潮がありません。

師長にも相談しましたが、地域の病院だけに仕方がない。自分たち(師長・主任)も変えたいと思っているが、長く居る「お局的な」看護師の反発が根強く改革できないといわれました。

まだ、30代ですし、これからの5年・10年を考えるとやりたい看護に進むべきかと悩んでいます。

家族は、やりたい仕事なら、頑張ればいい。ただ、急性期で残業が多くなり家庭に支障が出ないように…といわれています。

時期的には、転職するタイミングなのでしょうか?

皆さんの意見が聞けるとありがたいです。

(匿名による投稿)

このトピックには

2のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます