1. トップ
  2. しゃべる
  3. 就職
  4. 個人的質問で失礼します。

個人的質問で失礼します。

  • 2011/10/18 20:01
  • 2,289アクセス
  • 8コメント

長文大変失礼致します。

みなさんはじめまして。

今回初めてこちらにスレッドを立たせて頂きました。

全くの個人的質問で、観覧されている方のご迷惑になるかもわかりませんが、

一つでも多くの意見が頂けたらと思い、書き込みをしております。

本題に入りますが、

この掲示板をご覧の方で、

『(三重県)済生会松阪総合病院』で看護師として

勤務されている方はみえないでしょうか。

私は、大学病院に5年看護師として勤務しておりましたが、

この度主人の転勤で松阪に引っ越してきました。

済生会松阪総合病院は、看護学生の時に実習を経験しており、

実習が終わった後に、当時の病棟主任さんから

「あなたをずっと待ってるわ!」と強く抱きしめてもらいました。

実習が評価され、とても嬉しかった気持ちを覚えています。

私も「是非卒業して就職はこの病院にするんだ!」と思っていましたが、

何せ、田舎の見栄と言いますか・・・、両親は大学病院じゃないと納得してくれず、自分の意に反しての就職となった次第です・・・。

自分の意志を通せなかった弱い自分を悔い、

「いつか待ってくれている済生会で働くんだ!」という思いで

今まで頑張ってきました。

しかし、去年父が若くして他界。

母ももう反対する事なく、私の言葉に耳を傾けてくれています。

そして今年病院見学会に参加した時の事。

なぜこの病院を選んだかという質問に、私は素直に上記の言葉を伝えました。

すると、

「それを言ったのはこの私よ!よく来てくれた!」と、

看護部長さんがまた抱きしめてくれたのです。

あの実習の時、病棟主任さんであった方は、看護部長さんになられて、

私をまだ覚えていてくれたのです。

私は感無量で泣いてしまいました。

そしてこの度、面接を受け無事採用され、

来年から働く事が決定しました。

今の気持ちのまま私は看護部長さんの期待に答え、

自分自身も長年の夢を叶えるべく、一生懸命頑張って働きたいと思っています。

済生会松阪総合病院で働かれている看護師さんの評判もとても良いと伺っています。

もしよろしければ、病院環境・人間関係・教育などを教えて頂けないでしょうか。

どうぞ宜しくお願い致します。

本当に長くなりすみません。

最後まで読んで下さりありがとうございました。

なおさん

このトピックには

8のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます