褥創について
- 2011/10/19 11:09
- 1,710アクセス
- 4コメント
現在、褥創が右の大転子部に4cm(Sheaの褥瘡の分類で3)の
患者さんがいます。
完全寝たきりの状態で、体動はありません。
栄養は胃ろうで経管栄養(1日750kカロリー・水分750ml)
消化器系に疾患があり、栄養がうまく吸収されなく以前は
1日900kカロリー・水分300mlで実施していたのですが
下痢症状が続くため現在に至り下痢症状は治まっています。
現在の処置として1創部はイソジンシュガー
2電動式無圧マットの使用
3体位変換を仰臥位と左側臥位
と以上のような感じでやっていますが、問題として3の体位変換なんですが
すでに出来てしまった褥創を悪化させないようにと仰・左側臥位を
行っていますが、最近左臀部に皮ムケができてしまいました。
自分でもいろいろ考え、調べていますがお手上げ状態です。
どなたか、助言をいただければ幸いです
(匿名による投稿)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル