1. トップ
  2. しゃべる
  3. フリートーク
  4. 最近の気付き

最近の気付き

  • 2011/10/22 19:44
  • 1,544アクセス
  • 13コメント

私は今まで、将来のために今頑張らないと…いつ頑張る?という視点で生きてきました。

学生時代とか正にそう。就職するのにも、将来的に即戦力になれる看護師を目指し今の病院を選びました。

学生時代も今も、とても健康とは言えない状況です。

まともに仕事行けてないです。

出来ることなら辞めたいです。

ただ今まで、先を見据えた考え方でしか生きて来なかったので「今を楽しむ」とか、「自分が楽しむために仕事する」という視点で生きたことがないので、どうしたら良いのか分かりません。

とはいえ、今新人の身で、且つ今まで理想の看護師像をひたすら追い求めただけの苦しい生き方しか分からない私は、この先も今のことは後回しで将来だけを見据えて生きてくのでしょうか?

別に看護が嫌いなわけじゃないし、解剖とかの勉強も苦手というよりは好きでした。

幼い頃から看護師になりなさい。と言われ、気付いたらそれを目指すようになってました。

だけど、健康に楽しく毎日生活してる友達の言葉を聞き、やっぱり意地で看護師を続けようとしてることは健康を遠ざけた生活としか言えないということに気付かされました。

学生時代も今も、あと何年…あと…と思いながら不健康生活し、結果、薬漬けの生活を強いている自分がアホらしく思えて仕方ないです。

親には辞めたいから色々症状が出てくるんだ‼と言われ…

意地でも続けてやるって気持ちで頑張ってきましたが…

生きてるというか、生かされてる気がして毎日つまらないし、本当、朝が来ることが苦痛でしかないです。

これ以上、健康と縁遠い生活をしたくないです。

ただ、社会人経験も少ないので、看護師を辞め新たな職に就くことが可能なのか…が心配です。。。

仕事は何をしたいかは考えてませんが…予防医学には興味あります。自分を健康体に戻すために勉強したいとは思ってます。

看護師を辞められた方や一時期違う仕事されてた方に質問です。

ある程度社会人経験ないと他の仕事に就くのは厳しいですかね?今、就職難だし…

本当は看護師の経験年数を稼いでから、個人鞠と働けるとこを探すのが理想だと思ってたのですが…

何か意見いただけたらと思い投稿しました。

(匿名による投稿)

このトピックには

13のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます