1. トップ
  2. しゃべる
  3. 実習
  4. 生理学

生理学

  • 2011/10/27 23:52
  • 845アクセス
  • 1コメント

今日は国家試験対策講座があり、さわ研究所の人から講義を受けました。とても解りやすかったです。しかし、解剖生理学がきちんと理解できていれば病態につながり看護も見えてくると言われましたが自分なりの勉強方があるのでしょうか?自分は教科書でレポートを書いていますが解らないことは辞書を使って調べています。しかし、書いてある内容が難しくて単に書いてある書き写しているだけになってしまい理解できていないのが現状です。何か良い方法があれば教えていただけませんか?因みに再来月末基礎実習で呼吸器系の癌の患者さんを受け持つ予定です。

ハミルトンさん

このトピックには

1のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます