1. トップ
  2. しゃべる
  3. フリートーク
  4. 納得いかないなあ

納得いかないなあ

  • 2011/11/01 22:00
  • 1,088アクセス
  • 2コメント

療養型、慢性期、急性期に対応する150床弱の病院に勤務しています。

特養、老健、グループホームなど8ヶ所と提携していますが救急指定は受けていません。

先日、グループホーム入所者で脳疾患を疑う症状(口角が下がる、流えんが止まらない)を発症し、診察を希望する電話がかかってきました。

神経内科医師(非常勤)に確認し、MRIがある病院に救急搬送してもらうよう伝えてお断りしました。

協力施設からの連絡だったため、事務から院長に連絡が行き、結果救急車で当院へ搬送、当の神経内科医師が専門病院への紹介状を書いて転送されました。

私としては、神内医師はTPAの選択も考えて人命優先したベストな判断だったと考えていますが、院長は病院の体面を優先した訳で、もやもやした気分です…

当院へ到着した患者は92歳で、しかもベラベラ喋れて💧

TPAの適応外ですから、結果としては問題なかったんですが。

「協力施設だからと何でも受け入れるより、一刻も早く専門病院へ送れ❗」が当然と思ってたんですけど。

なんか、納得いかないなあ…

さん

このトピックには

2のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます