1. トップ
  2. しゃべる
  3. 看護・ケア
  4. 後輩の方が…

後輩の方が…

  • 2011/11/06 16:42
  • 5,732アクセス
  • 8コメント

循環器に勤務する4年目看護師です。私は一度も急変というものにあたった事がありません。自分なりに勉強はしていますが…先日3年目が1年目に行う急変時デモストがありました。私も見学したのですが素晴らしいデモストでした。私が1年目の時はデモストも無く「自分で勉強しといて」でした。だから後輩のデモストを見て知らない事が いくつかありましたが4年目と言う事で聞くに聞けない状況です。まず輸血…新人の頃一般的な輸血投与は習いましたが、腎疾患のある人用のカリウム吸着フィルターがある事や、その扱い方習っていませんでした。(新人未経験項目は全てクリアしましたが輸血の項目にその扱い方は入っていませんでした) また通常は伝票処理で輸血部に輸血を取りに行くが急変時は薬剤部に取りに行く事も習っていなかったので、急変時も輸血部に取りに行くものだと思っていました。次に除細動。除細動にペーシング機能があるのも知らず除細動の役割しか無いものだと思っていました。心拍が落ちた時に一時的に使用できると初めて知りました。後は用語です。後輩がポンピングして と言っており(?)って感じでした。急変時の対応の参考書など5冊ほど読んでいるのですがポンピング知りませんでした。私の これからの勉強方法は どうすれば良いでしょうか?後輩の方が急変に何度もあたっており成長してて焦っています。これからリーダーもするようになりますし もし急変にあたった場合考えるだけで怖いです💦

(匿名による投稿)

このトピックには

8のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます