患者さんに優しくしたいのに…
- 2011/11/07 22:31
- 2,261アクセス
- 20コメント
忙しさを理由に、何か話かけたそうな患者さんや、患者さんの家族に、話しかけないでオーラを出したり、
認知がある患者さんに対して、きつい口調で話したり…
学生の頃、絶対こんな看護師にはならない。
と思っていたのに……。
最近、イライラしてばかりで自分に余裕がありません。
ふと、同僚と患者さんとの関わりをみた際に、すごく丁寧に患者さんに接している姿をみて、自分が情けなく、恥ずかしかったです。
私、何してるんだろう。
学生の頃や入職したての頃は、患者さんのために。家族さんのために。
ってすごく思っていたのに…。
日にち感覚のない患者さんに手作りのカレンダー作っていったり…
好き。と話していたものの写真をとっていったり…
積極的に散歩に連れていったり…
最近は、淡々と業務をこなして、どれだけ残業をしないか。とかばかりを考えてます。
自分の看護感って、こんなにも簡単に崩れるんだ。
と泣きたくなりました。
(匿名による投稿)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル