報・連・相
- 2011/11/11 23:36
- 1,297アクセス
- 7コメント
看護師1年目です。
もはや看護師と名乗って
いいのかすら戸惑いを
感じます。
日々先輩方からご指導を
いただいてますが…
苦手な先輩に対して
うまく報・連・相が出来ません。
話しかけることすら
戸惑うし目付きや
時間ごとの報告をした際に
意識し過ぎて声のトーンの
変化やまた何か言われると
焦ってテンパって
なかなか関われません。
チームなんだし決まった時間の
報告だけじゃなくて
それ以外の時でも
気になったことや分からない
ことを何気なく質問する勇気も
出ません。
指導していただく時は
看護師以前に社会人・人として
出来てないとよく言われますし
関わった中で笑顔でいた記憶が
ありません。
小さなことが積み重なって
どう対処していいか戸惑い、
頑張ろうと思う度に病棟で
精神的に参るくらい怒鳴られます。
もートラウマで話すと絶対に
怒られると思って
上手くいきません。
長文になりましたが、
みなさんは苦手と思う
先輩と上手く関わる為には
どうしてますか?
乱文ですみません。
(匿名による投稿)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル