1. トップ
  2. しゃべる
  3. 新人ナース
  4. フリーターから看護師

フリーターから看護師

  • 2011/11/13 18:18
  • 5,508アクセス
  • 19コメント

30歳の看護師一年生です。職場に同期もいません。

今までバイトしてましたが、定職につきたくて看護師になりました(他にもきっかけはありますが)。

こんな経歴から、師長には「あなたは社会に出てないからわからないのよ」「適応障害かしら」などと言われ、私は何か普通とちがうのか不安になりました。

覚えも悪く、かと言って意欲もわかず、いつも怒られてばかり。他のスタッフとも上手に関われずコミュニケーションも苦手…孤立する日々です。

少なくとも学生時代は、患者さんとの関わりや看護することを大変ではあるけどやりがいや楽しさを感じました。

私は社会人経験がありません。しかし、病棟の環境は厳しいというか意地悪な人ばかりに感じます。今までこんな職場初めてです。

聞いたら怒られる、聞かなければ何で聞かないのと怒られる、一度見ただけで次に完璧にできないと人間性まで全否定される、聞こえるように悪口言われるし…

他の仕事も新人に対してこんなに厳しいのですか?

どうして普通に教えてくれないのでしょうか?

自分で調べてきなさいと言うなら、そう言ってくれればいいのに、なんで怒られて言われなくちゃいけないのか…

私はワガママでしょうか?甘いですか?

看護師やめた方がいいか迷ってます。

社会人経験ないからなのか私の幼さなのか…こんな年齢にもなって自分が情けなくなります。

フリーターから看護師になった方、社会人経験のある方、こんなダメな私にご意見あればよろしくお願いします。

(匿名による投稿)

このトピックには

19のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます