私、適応障害ですか?
- 2011/11/14 23:19
- 5,693アクセス
- 87コメント
新人です。
もう、人間として生きてく気力ないです。
学生時代の嫌な記憶って、時が経てば消えるものだと思ってました。
しかし、どんなに優しくされても学生時代の怖い記憶がフラッシュバックしたり、深読みし過ぎたりして…
上司からの有り難い言葉も素直に受け止められません。
有り難いとは思えるんですが、
意味深に考えてたり、社交辞令として言ってんだろうなとか、可愛気のない受け止め方しか出来ません。科長が唯一、
優しい言葉をかけて下さる人なのに。
その代わり、
マイナス感情や言葉だけはガッツリ受け止めてしまい体調崩しまくりです。
前の部署の嫌な上司の言葉やモンスター患者、正論ばかり言う母親の言葉…
学生時代に否定されることに慣れすぎて、優しくされることに慣れてなくて、
優しくされて嬉しいけど、良いように取れなくて…
自滅してます。
看護師(先輩)に後ろに立たれるのがスゴく怖いです。
優しい人でも。
無意識に構えてしまってるので、気が休まることなく…
モンスター患者の高圧的な態度とかで更にイライラと心身ともに憔悴してきたので、
このままではマズいと思い、明日を以て退職することにしました。
人格否定されながらも、なんとか卒業し…看護師免許取得出来ました。
第一希望の病院に就職できました。スタッフにも恵まれました。
だけど、
自分がドンドン崩壊してく感じです。
性格?マイナスな考えをどうにか止めて、前向きにしたいんですが、どうしたら明日も生きて行こうと思えるような発想に繋げられるようになりますか?
あと、
私って適応障害ですか?
明日で保険利かなくなるし、貯金ほぼゼロ、ドライマウスで口渇激しいため病院にはかかれませんが、実際私は人として再起動することは可能なのでしょうか?
(匿名による投稿)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。