1. トップ
  2. しゃべる
  3. 就職
  4. 来年看護師として就職しますが、内定先に迷いが生じました。

来年看護師として就職しますが、内定先に迷いが生じました。

  • 2011/11/15 18:01
  • 1,588アクセス
  • 4コメント

閲覧ありがとうございます。

大学4年生で国試を来年に控えた看護学生です。

現在地方国立大学に通っており、8月に同大学の就職試験を受け、内定を頂きそのまま付属の病院へ残ることになりました。

しかし今になって、内定先に迷いが生じてきました。

私の希望する部署は手術室です。

まだ学生で夢見がちなのは重々承知ですが、将来は認定看護師も視野に入れて職を全うしたいと考えております。

そこで、今後の将来を考えた際に手術件数の多い病院で医療が発達している都心の大学に就職すべきでは…

と今更ですが迷いが生じました。

やはり地方大学の病院、年間手術件数は都心の大学病院と比らべると半分以下です。

地方大学で数年キャリアを積み、都心の大学病院へキャリアアップする道も考えましたが、

看護師は最初の3年で基礎固めされますよね。

それを考えるとやっぱり都心の病院の方が手術数でも技術でも良い環境が整っているような気がしてなりません。

実際はどうなのでしょう。

みなさんのご意見お願いいたします。

*追記*

○今考えている病院は東京女子医大です。ここは唯一手術室認定看護師の教育機関であり、来年度の採用がまだ間に合うからです。

○もちろん希望部署に配属されないのも承知しております

(匿名による投稿)

このトピックには

4のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます