1. トップ
  2. しゃべる
  3. フリートーク
  4. うつ病寸前。

うつ病寸前。

  • 2011/11/19 10:45
  • 931アクセス
  • 2コメント

今日、課長に注意をうけました。

僕の病院には、当番・応援病棟があります。僕の準夜の時に、他病棟でステルベンが出たと連絡がありました。

死後の処置を始める時にまた連絡をするからと、電話を切られました。一向に電話はなかったので、他のスタッフを休憩にいかせました。

それから電話が鳴り、「今から始めるのでお願いします」と言われました。僕は「今、休憩に行ってもらったのですが」と伝えると「そうですか。こっちも調整してみて駄目なら電話をします。」と言われました。休憩も数十分足らずで帰って来てくれたので、こちらも電話をし「今から行きます」と伝えると「看護助手さんと入るから大丈夫です」と言われました。

その対応がまずい!との指摘。「依頼を受けたら、すぐに行きなさい」と言われました。僕は決して「行けない」と言ったわけではないし、相手の対応も客観的に見たらどうですか?

取り方によっては、死後の処置に対して対応可能だったと捉えられることも出来ます。僕も反省しなければいけませんが、一方的に悪いと言われるのも腹が立ちます。どの病棟も忙しいとは思います。不穏や徘徊、認知と何十人もいる患者さんの安全を守るために、僕の休憩もご飯をかけこんで食べる位です。

看護記録も書くのは日が変わる何十分前からです。

何だか、虚しくなり投稿させてもらいました。

皆さんの意見をお聞かせ下さい

(匿名による投稿)

このトピックには

2のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます