やはり前へ進むなら病院復帰か…。
- 2011/12/03 23:15
- 2,225アクセス
- 7コメント
22歳の時に、たまたま病院で介護の仕事をするようになり、看護師を志す。初めてやりたいことに出会い受験勉強は全く苦にはならず、看護学校に合格、卒業してCCUで働き始めた。
3年目まではよかった。上の指示で動いてればよかったから。でもそれまでにも自分の弱さはなんとなく感じ始めていた。3年目の終わり頃からリーダーをやらなければならなくなった。CCUでのリーダーのプレッシャーは重かった。さらに4年目から新人指導や委員会など仕事が増えた。今考えたら休みの日は休みではなかった。常に仕事の事が頭から離れず。
ある夜勤で、リーダーとして全く仕事ができず打ちのめされた。だんだんと追い込まれ、うつになり3年3ヶ月で退職した。
うつだと認めたくない自分は、また総合病院に就職したが、結局3ヶ月で退職…。(結果的にはいい迷惑)
3ヶ月引きこもり、医師にようやくOKしてもらい就職活動を始め、特養での看護師を始めました。1年半ほど経ちます。
32歳男。
看護師になった当初、こんな自分になるとは想像していませんでした。
救急領域の看護師として突き進むんだと思っていた。
挫折です。
看護師として自分がどうなりたいのかさえわからなくなってしまった。
でも、このままではいいとも思えず、病院への転職を考えることも。しかし、その度にあの日の夜勤を思い出し、一歩を踏み出せずにいる。
トラウマになってしまったようです。
(退会者)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル