辛いです
- 2011/12/05 00:16
- 1,209アクセス
- 6コメント
4月に入職した新人看護師です。
7月に適応障害と診断され、医師に休職を勧められましたが、休職せずに直ぐに病棟からオペ室に異動させていただきました。
環境が変わったこともあり、はじめの頃は心身ともに落ち着いていたのですが、最近、不安や焦燥感が顕著にみられるようになってきました。
仕事に集中できず注意力も散漫で、周りのスタッフにも注意されるほどです。
仕事中は常に緊張状態で周りが見えない状態…自分でもこの状況をどうしたら良いのかわかりません。
また、常に焦燥感があるためか最近はミスの連続で自己嫌悪と自信喪失しています。
仕事が嫌いな訳ではないのですが、今は心身ともについていけません。
休職してしっかり治療しておけば良かったのではと後悔しています。
また、環境が変わっているのにもかかわらず、同じ状況に追い込まれていることがショックで今後の人生を考えると死にたい気持ちになります。
早く不安と焦燥感から解放されたいです。
仕事を休むにも理由を責められるので怖くて休めません。
同じような経験をされている方にアドバイスを頂ければ幸いです。
(匿名による投稿)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル