1. トップ
  2. しゃべる
  3. フリートーク
  4. 全員参加型のカンファレンス行っていますか?

全員参加型のカンファレンス行っていますか?

  • 2011/12/06 00:06
  • 1,254アクセス
  • 4コメント

 私の病棟は病床49床、固定チームナーシングを取り入れた外科病棟です。

 今年の9月より医師・コメディカルとともに『病棟カンファレンス』と称し、情報共有目的で毎月第1.第3土曜日の14時から入院患者、退院患者、死亡された患者の人数報告と治療内容に問題がなかったかの検討、その後、次の実施までの入院患者の治療計画など情報確認を行っています。

 しかし回を重ねるごとにコメディカルの参加がなくなり、医師も外来や手術等忙しいとの理由でまばらな参加となってきています。他にもNSTカンファレンス。リハビリカンファレンスは毎週定期的に、病棟看護師だけのカンファレンスも毎日行っています。

 全員参加型のカンファレンスはこの『病棟カンファレンス』しかなく、一度治療方針について医師へ確認等を行ったことがありましたが、その時はとても盛り上がった意見交換となりましたが、対応医師からそうゆうことは個別に行って欲しいとの反論もありそれについての質問はしなくなりました。その後また盛り上がりのないカンファレンスを続けていくことになり、とても抵抗を感じています。

 皆さんの病棟では全員参加型のカンファレンスを行っていますか?また行っている方はどのような内容でカンファレンスを行っているかお聞かせください。

(匿名による投稿)

このトピックには

4のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます