1. トップ
  2. しゃべる
  3. 実習
  4. 実習の看護目標が立てられません。

実習の看護目標が立てられません。

  • 2011/12/10 15:40
  • 1,124アクセス
  • 7コメント

私は今短大2年生で基礎2の実習をしています。行っている所は脳卒中リハビリテーション病棟で受け持ちは初めてですができることは精一杯やりたいと思っています。ですが患者さんは片手麻痺であるにも関わらずほとんど動くので、

手足身体洗える。

歯磨きも洗髪もできる。

排泄はOTPTさんが介助でやるから行う必要なし。

手足の運動はリハビリ病棟でもあるのでOTPTさんが皆バックアップする。

って感じで介助しなくてもほとんど自分でできるんです。

1日の前には行動計画発表があるし1日中暇になってしまいます。

ちなみに私の行っている病棟には空き部屋がないのでずっと居られると患者さんも迷惑かもしれませんが患者さんの側にいるしか他に行く場所がありません。

こんな時私にできる看護とはなんですか??

来週1週間どう過ごしたらいいのか分からず本当に困っているのでアドバイスお願いします。

まゆさん

このトピックには

7のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます