1. トップ
  2. しゃべる
  3. 新人ナース
  4. この職場普通ですか?

この職場普通ですか?

  • 2011/12/24 08:53
  • 4,679アクセス
  • 29コメント

今の病院は教育体制がしっかりしていて離職率も低く有給消化率も高いということで決めました。

しかし、研修を終え病棟に行ってみると人手が足りない😱

新人にも早く受け持ちしてもらいますと…。

プリセプターは夜勤が多くほとんど会えない。

どんどん受け持ち患者が増えていく。

ろくに現場の指導もないまま、すぐに一人前のスタッフとして扱われる。

しかし少しのミスでも新人だからとすごく叩かれ、一方ではもう大丈夫でしょ?とフォローもお願い出来ない状態。

先輩も偉そうな事ばかり言うくせに初歩的ミスばかり。

ステーションでは無駄話ばかりしてろくに仕事していない。

こっちは必死で患者さんの所へ行き看護してる為、記録は17時から書き始める。

当然残業代なんてつきません。

先輩は抜けばかりの記録でさっさと先に帰る。

一生懸命やっている人は夜遅くまで帰れない。

人間関係も新人には風当たり強く居づらい。

夜勤のご飯休憩(先輩が落ち着いた時間で声を掛ける仕組み)も私にだけ声かからず…この前はご飯抜き。

病棟落ち着いていて仮眠休憩が取れる状態の時も先輩は休憩して私だけ休憩なし。

今は先輩達の声を聞くだけで気分が悪くなります。

もう限界なんですが奨学金の返済があるため辞められません。

こんなひどい病院に居たくありませんが自腹で奨学金を返済出来る余裕もありません。

病院ってどこもこんなにひどい職場なんですかね?

あんな病院潰れればいいのに!

(匿名による投稿)

このトピックには

29のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます